
出張時にもポケットWiFiレンタルで!注意点やオススメの端末を紹介
投稿日:
「出張に行くことになったけど、インターネット環境はどう整えたらいいの?」
という方は、ぜひこちらの記事を読んでみてください。端末の選び方、レンタルする際の注意点、レンタルWiFiの何がメリットなのか、順を追って説明します。
これを読めば急な出張でも大丈夫!自分の業務内容に適したWiFiルーターとプランをを選択して、出張先でも快適な通信環境を整えましょう。
出張時のWiFi端末の選び方

出張の時に使うWiFi端末を選ぶときにはどんなことに気を付ける必要があるのでしょうか?
レンタルする期間を決める
まずは、出張の期間に合わせて、どのくらいの期間レンタルする必要があるのか確認しましょう。
期間が10日以上の長期間の出張になる場合には、1カ月単位のレンタルWiFiの方が安い場合があるので、各社の価格設定を良く調べてみたほうがよいでしょう。
逆に10日以内であれば、1日単位のプランがお得です。受け取り方法は宅配や店舗での受け取りなどさまざまな方法があります。期間を決める際には、受け取りと返却の日程も含めて余裕をもって確保すると、返却のタイミングが遅れて延長料金を請求されるなどのトラブルを防ぐことができます。
利用頻度に合ったデータ容量を決める
出張先でどのように利用するかによって、適切なデータ容量が変わります。
基本的に外出しており、休憩時間にメールチェックをするレベルであれば、500MBほどあれば問題なく過ごせるでしょう。
しかし、利用者の中には容量の大きい画像や設計図のやり取りがある方もいるでしょう。そういった方はデータの受け取りだけで通信速度制限を受けてしまうことがあります。
また、出張先でオンラインの会議に出席するためにビデオ通話を利用することもあるかと思います。動画を使ったビデオ通話はデータ通信容量を特に多く消費します。そういう予定がある場合は、無制限プランなどの大容量プランで手配しておいた方が良いでしょう。
さらに、出張先ではパソコンだけでなくタブレットやスマートフォンを利用する方もいるのではないでしょうか。業務でSNSの更新をする場合、特に高画質の画像のアップロードをする際などは想像よりもデータ容量を使います。パソコンの使用量だけでなく、他の媒体のデータ使用量も考慮してプランを選ぶようにしましょう。
ご自身の業務内容や出張先でどのくらいインターネットを利用する時間があるのかなどを想像して、必要なデータ容量のプランを選択すると良いです。
WiFiルーターのデータ容量の目安
利用シーン | 500MB | 1GB | |
---|---|---|---|
![]() |
テキストメール送信 ※1MB画像添付 |
500通 | 1,000通 |
![]() |
インスタグラムやフェイスブック連続閲覧(スクロール閲覧) ※1分約14MB |
約35分 | 約1時間10分 |
![]() |
Yahoo!のトップページ閲覧 ※3MB |
約165回 | 約330回 |
![]() |
GPSマップを使った地図検索なら ※1MB |
約500回 | 約1,000回 |
![]() |
Skype音声のみなら | 約2時間45分 | 約5時間30分 |
![]() |
LINE音声通話なら | 約14時間 | 約28時間 |
![]() |
動画ストリーミングHD画質なら | 約10分 | 約20分 |
![]() |
Skypeビデオ通話のみなら | 約15分 | 約30分 |
*短期間に大量のデータ通信または長時間接続を行うと、通信会社から通信量制限を行う場合があります。
出張先の地域がWiFiに対応しているか確認する
意外と盲点になっているのが、出張先の地域がWiFiの対象地域ではない場合があるということです。例えば、5G通信が可能なポケットWiFiルーターを持っていても、使用する地域が5Gに対応していなければ、5Gの速さ・容量を利用することはできません。特に山間部やトンネル内などは、通信の電波が弱くなりやすく、圏外になってしまう事があります。対応エリアは各社サイトにて確認できます。
サービス | 対応エリア |
---|---|
WiMAX | https://www.uqwimax.jp/wimax/area/ |
au | https://www.au.com/mobile/area/ |
docomo | https://www.docomo.ne.jp/area/service_area/ |
SoftBank | https://www.softbank.jp/internet/special/area-check/ |
出張時に使うおすすめレンタルWiFi端末

出張の際には持ち運びに便利なポケットWiFiルーターがおすすめです。どういった商品があるのでしょうか?
K4完全無制限

-
レンタル料金
最短1日 960円(税込)
30泊31日 9,275円(税込) ※1日あたり299円(税込)
-
特徴
トリプルエリアに対応しており、docomo・au・SoftBankの電波を状況に合わせて一番繋がりやすいものに自動で切り替えてくれます。電波障害が起きても他の会社の電波を利用できるため安心です。また、完全無制限プランのため、大容量データのやり取りをする方におすすめです。
docomo 5G U50 無制限

-
レンタル料金
最短1日 1,320円(税込)
30泊31日 15,800円(税込) ※1日あたり509円(税込)
-
特徴
5Gでの通信が可能な端末なので、大容量データ通信にも時間がかからずやり取りができます。データ利用は1日10GBの通信ができる無制限プランですが、過度な通信利用が認められた場合、混雑回避のため通信速度が制限される可能性があります。
SoftBank U3 完全無制限

-
レンタル料金
最短1日 960円(税込)
30泊31日 9,275円(税込) ※1日あたり299円(税込)
-
特徴
SoftBankの通信エリアに対応した完全無制限プランです。通信容量に制限を設けない完全無制限モデルのため、ビデオ通話や大容量データのやり取りをする予定の方におすすめの端末です。
SoftBank E5785 無制限

-
レンタル料金
最短1日 496円(税込)
30泊31日 7,430円(税込) ※1日あたり239円(税込)
-
特徴
SoftBankの通信エリアに適応した端末です。1日3GBの通信が可能なプランですが、過度な通信があった場合、混雑回避のため通信速度が制限される可能性があります。
WiMAX 5G X11 無制限

-
レンタル料金
最短1日 700円(税込)
30泊31日 9,800円(税込) ※1日あたり316円(税込)
-
特徴
auの5Gエリア内であれば、5Gのデータ通信が可能な端末です。基本は無制限のプランですが、プラスエリアモードでの通信量が、月間15GBのご利用を超えると、通信速度が月末まで制限されます。
※プラスエリアモードでの通信速度制限が適用されても、スタンダードモードは通常通り利用可能。
出張時にレンタルWiFiがおすすめな理由とは

出張時にポケットWiFiのレンタルがおすすめされるのはどうしてでしょうか?そのメリットをご紹介します。
セキュリティ面が安心
WiFiルーターにはそれぞれに専用のパスワードが設定されています。そのため、出張先で業務機密の内容を盗まれるなどの心配が少なく、フリーWiFiよりも安心してネットワーク利用ができます。
移動中でも利用できる
WiFiBOXなら充電器などが入った専用ポーチは不要。スマホサイズの本体を持ち歩くだけでOKなので、鞄に入れておくだけで良いので荷物になりません。新幹線などの長時間移動の際でもインターネットを利用した業務を行えます。
移動中に受け取り・返却が可能
WiFiBOXは主要空港・地方空港だけでなく、全国の駅や商業施設など400カ所以上に設置されています。そのため、出張に出かける道中でピックアップ、帰宅までの道のりで返却するなど、手離れが良いのが特徴です。
即日レンタル、すぐに使える
「急遽WiFiルーターが必要になった!」
「出張中に使っていたWiFiルーターが通信速度制限にかかってしまった!」
そんな時はその場で予約、受け取りができるWiFiBOXがおすすめです。あなたの「今使いたい!」を叶えます!
延長手続きも楽々
「今日までの予定が、出張期間が延期になってしまった!」
そんな時でも、WiFiBOXならマイページから簡単に延長手続きができるので安心です。出張が終わるまで、お客さまの通信環境をサポートします。
ご利用者様のレビュー

-
出張で韓国国内の広範囲の地域を回りましたが、常時通信とした状態で通信が途切れることは無く、非常に安定していることを確認しました。
また、本体電池ですが、常時接続状態で1日経過した段階で残量がしっかり残っていました。リチウムイオン電池での持ちも良かったです。
- 出張の際は、毎回利用させていただいています。
充電の持ちがよく、かさばらないため使い勝手が良いです。
他のレンタルWi-Fiは、充電器やコードがポーチに入ってセットで貸し出されることがありますが、WiFiBOXは、コンパクトな充電器のみを窓口での手続き不要で数秒で借りられるのも出発時の煩わしさがなく気に入っています。
- とにかく軽いから持ち運びやすかった
受取・返却手順が簡単で迷うことなく借りることができました。接続設定もシンプルだし、バッテリーの持ちがいいのも良かったです。
そして何より機器の軽さ!持ち運びしていても苦になりませんでした。またよろしくお願いします。
よくある質問

レンタルWiFiを利用する際によく質問されるポイントをまとめました。疑問点を解決して、レンタルWiFiを活用しましょう!
WiFiBOXと他のWiFiのレンタルサービスの違いは何ですか?
一般的なWiFiレンタルサービスでは、充電器や取扱説明書などが入ったポーチを貸し出されます。WiFiBOXはWiFiルーター本体を持ち運ぶだけなので、圧倒的に荷物が少なく済みます。
また、一般的には宅配での受け取りがメジャーですが、WiFiBOXは街中での受け取りなので、必要になった時には即日予約・受け取りも可能です。
ホテルのWiFiと異なる点は何ですか?
ホテルにて提供されているWiFiはパスワードが利用者の皆さまに共有されるフリーWiFiのため、セキュリティが低く、誰かにパソコンやスマホのデータを抜き取られてしまう危険性があります。
その点レンタルWiFiは個々でパスワードが設定されているため、セキュリティ性が高く、安心して利用できます。
複数人で出張するのですが、WiFiは複数台借りることはできますか?
WiFiBOXは1台で5台まで接続することが可能なので、1台を複数人で利用することも可能です。ですが、データ容量も共有になるため、データの消費量には注意が必要です。
必要であれば各自で申し込みをすることで、複数台貸し出しすることも可能です。出張先での業務内容に合わせて利用すると良いでしょう。
まとめ

出張中であっても、定期的にメールのチェックや返信はしておきたいですよね。そんな時はWiFiルーターをレンタルしておくと便利です。
「設計図や画像など、大容量データのやりとりで通信速度制限を受けてしまった」というのは、実はよく聞く話。ご自身の業務内容やインターネットの利用頻度に合わせてプランの選択をするようにしましょう。
レンタルWiFiを上手に使って、快適な出張にしましょう。
著者
テレコムスクエア
事業内容
モバイル通信事業(Wi-FiルーターやプリペイドSIM販売など国際モバイル通信機器の提供)
経歴
2,000年より通信業界に従事。日本国内/海外用Wi-Fiルーターのレンタル、SIM・eSIMの販売や旅行関連事業に携わる。
また、引っ越し・入院・旅行・在宅勤務など、多様なライフイベントに合わせたWi-Fi活用方法に精通。